群馬
利根保健生活協同組合 利根歯科診療所
No.m051545掲載情報の対象年度 :令和6年度 研修医向け(117国家試験受験者向け)

-
所在地
-
群馬県沼田市高橋場町2002-1
MAP
-
URL
https://www.tonehoken.or.jp/toneshika/index.html
https://www.tonehoken.or.jp/toneshika/message.html
-
プログラム名
-
利根歯科診療所単独型歯科医師臨床研修プログラム
利根歯科診療所管理型歯科医師臨床研修プログラム
-
説明会日程
-
2023年7月22日(土) 17:00~
- 指導医数
- 4名
-
特色・先輩からのコメント
-
【特 徴】
ユニット数25台程度、院内技工所あり、歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科、インプラント、訪問診療など
【メッセージ】
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
見学や面接・小論文も終始和やかで、良い意味であまり緊張感のない雰囲気でした。先生方もおっしゃっていましたが、固くならず自然体で受ければ大丈夫だと思います。
人手が欲しいそうで、就職も考えている人、訪問歯科に興味がある人はぜひ受けてみてください。
研修施設情報
指定区分 | 管理型単独型 |
---|---|
病院区分 | 歯科診療所 |
常勤歯科医師数 | 6名 |
指導医数 | 4名 |
病床数 | 0床 |
ユニット数 | 25台 |
歯科設備状況 | 歯科用診療台:25台 デンタルエックス線装置:2台 パノラマ断層撮影装置:1台 オートクレーブ:2台 口腔内画像処理システム:8台 生体モニター:1台 自動体外式除細動器(AED):1台 経皮的酸素飽和測定器(パルスオキシメーター):1台 酸素ボンベ及び酸素マスク:1セット 血圧計:3台 救急蘇生セット:1セット 歯科用吸引装置(口腔外):1台 |
研修医受け入れ実績と募集人数
募集定員 | 4人 |
---|---|
受け入れ研修医数 | 3人 |
既卒生受け入れ実績 | あり |
説明会/試験日程など
- 説明会日程
2023年7月22日(土) 17:00~
- 願書締切(試験応募締切)
8月17日(木)
- 選考時期(試験日)
8月21日(月)
※都合のつかない人は、日時相談いたします。
- マッチング利用の有無
- あり
- 二次募集
- 未定
試験情報
- 面接
- あり
- 筆記試験
- なし
- 小論文
- あり
- 実技
- なし
- 応募必要書類
- 履歴書
卒業見込み証明書
成績証明書
健康診断書
処遇
- 給与
- 月額250,000円
- 勤務時間
- 午前8時30分~午後17時(昼休憩は12時30分
~13時30分の1時間)。チーム配属後に夜間診療の場合は午後12時30分~21時
(休憩は16時30分~17時30分)とする。
- 休暇
- 日曜日、祝日
年次有休休暇7日間、夏休み休暇3日間(7月~10月の間に取得)
年末年始休暇5日間(12月30日~1月3日)
その他の特別休暇は職員に準ずる。
関連する協力型研修施設
- 協立歯科クリニック
- けんせい歯科クリニック
先輩からの試験・面接などの情報
-
面接詳細
-
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:個人面接
内容:志望理由, 研修後の進路, 将来の歯科医師像, 長所・短所, 学生時代にがんばったこと, 家族構成、出身大学について(なぜそこに入学したのか)
感想:所長と事務長の2人が面接官なのですが、終始雑談のような和やかな雰囲気で緊張しませんでした。質問内容はあらかじめ決まっているようです。
和やかな雰囲気でした。フレンドリーな先生方や事務の方ばかりなのであまり緊張しなくて大丈夫です。
-
筆記試験詳細
-
-
-
小論文
-
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:制限なし / 90〜120分
内容:自分が組合員や地域住民に貢献できること、歯科医師を志した理由、歯科医師になるまでにどのようなことを学んできたか、
感想:2時間の間に小論文を書きながら、順番に面接に呼ばれます。小論文の内容はどちらかというと面接の質問に近い感じの内容なので、先生方も「思ったことを書いてくれればいいから。そんなに固くならなくていいよ」とおっしゃってました。
毎年同じ内容らしいです。気楽に書いてと言われました。
-
実技詳細
-
-
-
その他
-
-
お問い合わせ先※最新情報は必ずこちらにご確認ください
-
求人担当者
-
利根歯科診療所 事務長:徳江
-
電話/FAX
-
電話:0278-24-9418
-
メール