閉じる

神奈川

神奈川歯科大学附属横浜クリニック

No.m051044掲載情報の対象年度 :令和6年度 研修医向け(117国家試験受験者向け)

神奈川歯科大学附属横浜クリニック

所在地

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-31-6

MAP

URL

http://www.hama.kdu.ac.jp/
http://www.hama.kdu.ac.jp/medical_relation/employment/training.html

プログラム名

神奈川歯科大学附属横浜クリニック単独型歯科医師臨床研修プログラム

説明会日程

令和5年7月15日(土)9:00~

指導医数
20名

特色・先輩からのコメント

【特 徴】
成人歯科にて患者の配当を受けて研修を行う
歯科全般の診療科有り。内科、医科も併設されている。

【メッセージ】
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
CPI一度練習することを勧めます
スケッチと面接が重要だと思う。筆記試験の対策はいりません。
面接もよく聞かれることしか聞かれませんでした。
病院の雰囲気等を知るために説明会でや見学に行くことは大切だと感じました。
時間も少ないので、絶対受かりたいなら本気で対策していくことをオススメします。
ただし、大体の受験生が解ききれていないような印象でした。
聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
面接は短くすぐ終わってしまいました。頑張って下さい。
SPI試験について見ておくと良いと思います。
筆記試験は時間が足りなくなりやすいので、1問に時間をかけないよう注意した方が良いです。

面接はスタンダードですが、一般教養がなれないSPI試験風の問題なので解きにくいです。

緊張しましたが、練習し、落ち着いて取り組めば大丈夫だと思います

研修施設情報

指定区分 単独型
病院区分 医科系大学病院
常勤歯科医師数 58名
指導医数 20名
病床数 0床
ユニット数 65台
歯科設備状況 歯科用診療台:65台
デンタルエックス線装置:8台
パノラマ断層撮影装置:1台
オートクレーブ:5台
口腔内画像処理システム:10台
生体モニター:6台
自動体外式除細動器(AED):2台
経皮的酸素飽和測定器(パルスオキシメーター):6台
酸素ボンベ及び酸素マスク:3セット
血圧計:2台
救急蘇生セット:2セット
歯科用吸引装置(口腔外):5台

研修医受け入れ実績と募集人数

募集定員 16人
受け入れ研修医数 20人
既卒生受け入れ実績 あり

説明会/試験日程など

説明会日程

令和5年7月15日(土)9:00~

願書締切(試験応募締切)

7月15日(土)〜8月1日(火)17:00必着

選考時期(試験日)

令和5年8月27日(日) 9:00開始

マッチング利用の有無
あり
二次募集
未定

試験情報

面接
あり
筆記試験
あり
小論文
なし
実技
なし
応募必要書類
既卒者
・願書(含む履歴書)
・6年次までの成績証明書
・卒業証明書
・健康診断書(所定様式なし)
新卒者
・願書(含む履歴書)
・5年次までの成績証明書
・卒業見込み証明書(神奈川歯科大学在校生は不要)
・健康診断書(所定様式なし)

処遇

給与
172,000円(税込)
勤務時間
月曜日~土曜日のうち5日間(勤務時間9:00~18:00)
休暇
情報なし

先輩からの試験・面接などの情報

面接詳細

聞き取り年度 2020年(該当:114回国家試験受験者)
形式:個人面接
内容:志望理由, 将来の歯科医師像

聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:個人面接
内容:志望理由, 研修後の進路, 将来の歯科医師像, 趣味, 学生時代にがんばったこと
感想:とても優しく話を聞いてくださり、話しやすかったです。
一般的な質問しかされなかったので、そこまで準備はいらないと思います。

聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
形式:個人面接
内容:志望理由、研修後の進路、、将来の歯科医師像長所・短所、部活、学生時代にがんばったこと
感想:面接は願書に書いた志望理由もしっかりみられているので、話を広げることを考慮して書いておくと話しやすいと思います。
基本的な事を聞かれただけで、難しい質問はされなかったです。
緊張せずに聞かれたことにひとつひとつ答える。
落ち着くのが大切だと思います

筆記試験詳細

聞き取り年度 2020年(該当:114回国家試験受験者)
形式:記述式
内容:オリジナル問題

聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:択一式
内容:一般教養
感想:全て解けないので時間配分をしっかりとした方がいいです。
歯形態のスケッチが重視されるそうです。
実技試験(歯牙のスケッチ)の時間を含めて60分なので、時間がなかった。

聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
形式:択一式
内容:一般教養
感想:歯のスケッチと筆記試験(SPI)合わせて1時間の時間だったので時間配分に注意。
筆記試験はあまり気にしなくても良い。
歯牙彫刻の練習はした方が良いと思います。

小論文

聞き取り年度 2020年(該当:114回国家試験受験者)
内容:コロナ感染症が蔓延してる中での歯科医業についてどう考えるか。

実技詳細

聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:歯形態のスケッチ
歯牙のスケッチ
内容:下顎5、6、7の咬合面の形態、歯根の位置を含めた髄腔開拡の外形を描く。
右下6番(咬合面、髄くう開拡時の咬合面を根管口を含めて)、右下5〜7を連ねた物
感想:早く描けるように訓練してください。
説明会で臼歯が出やすいと先生がおっしゃっていたので上下顎臼歯は描けるように練習しました
一般教養が難しいのでこちらは練習していけば描けます。

聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
形式:歯形態のスケッチ
歯牙のスケッチ
内容:567番を描く
特徴を捉えて描くように心掛けて充分に練習しましょう

その他

-

お問い合わせ先※最新情報は必ずこちらにご確認ください

求人担当者

神奈川歯科大学附属横浜クリニック事務部管理課

電話/FAX

TEL:045-313-4063

メール

URL

http://www.hama.kdu.ac.jp/
http://www.hama.kdu.ac.jp/medical_relation/employment/training.html

MAIL MAGAZINE

就職フェアの最新情報や、
就職・転職・スキルアップに
役立つ情報をお届けいたします。

CONTACT

ご不明点やお困りごとがございましたら
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら