閉じる

奈良

奈良県立医科大学附属病院

No.m050079掲載情報の対象年度 :令和8年度 研修医向け(119国家試験受験者向け)

奈良県立医科大学附属病院

所在地

奈良県橿原市四条町840

MAP

URL

https://hospital.naramed-u.ac.jp
https://www.nmu-resident.jp/tour-application/application/dental.html

プログラム名

奈良県立医科大学附属病院歯科医師卒後臨床研修プログラム

説明会日程

病院見学は、随時受け付けております。

指導医数
11名

特色・先輩からのコメント

【メッセージ】

聞き取り対象:117回国家試験受験者

面接は多くの面接官がいる中で行われるので、緊張すると思いますが、気持ちを落ち着かせて、しっかり返答することが大事だと思いました。

1人に対し8人の面接官と緊張はかなりしましたが、慌てずに落ち着いて答えることが大事だと思います。

聞き取り対象:118回国家試験受験者
・全身管理が学べて、形成や麻酔にも関して詳しく学べます。救急科にも短期所属させてくれるので、歯科以外でも、外科医としてより深く学べます。歯科医師は歯だけの治療ではなく、歯は高度な治療を求められるので、ちゃんと医科の勉強及び外科を深く学ぶことによって、より良い歯科医師として働けると思います。大変な2年ですが、きっと素晴らしい医者として社会に貢献でき自分も幸せになれると思います。全ての歯科医師になる先生におすすめの研修先です。
・志望理由などはきちんとまとめておいた方がいいです。

医局研修医のメッセージ

2021年度4月入局 A先生

奈良医大口腔外科研修医としての1年間が終わりました。実際に臨床現場に立ってみると自分の知識のなさに痛感する毎日でありましたが、指導医の先生方の手厚い指導のともと、少しでも成長できたと実感しております。

奈良医大での研修は、今後の私の歯科医師人生において、大変意義のある経験だと感じております。

2年目は後期研修医として1日1日を大切にし、さらに精進して参りたいと思います。

2022年度4月入局 B先生

奈良医大口腔外科研修医としての1年間が終わりました。歯科医師として初めて臨床現場に立つと自分の知識のなさを痛感する毎日でありました。

オーベンの先生方に熱心にご指導頂き試行錯誤する中で微量ながらも成長を実感しております。1年間の研修期間でしたが歯科大学では学べない様々な症例を経験でき濃厚な研修生活を送れたものと思っております。

2年目は後期研修医として1日1日を大切にし、さらに精進して参りたいと思います。

その他のメッセージはこちら >

研修施設情報

指定区分 単独型
病院区分 医科系大学病院
常勤歯科医師数 24名
指導医数 11名
病床数 992床(20床)
ユニット数 10台
歯科設備状況 歯科設備状況: 歯科用診療台:10台
デンタルエックス線装置:2台
パノラマ断層撮影装置:1台
オートクレーブ:1台
口腔内画像処理システム:1台
生体モニター:3台
自動体外式除細動器(AED):3台
経皮的酸素飽和測定器(パルスオキシメーター):3台
酸素ボンベ及び酸素マスク:1セット
血圧計:1台
救急蘇生セット:2セット
歯科用吸引装置(口腔外):6台

研修医受け入れ実績と募集人数

募集定員 10人
受け入れ研修医数 3
既卒生受け入れ実績 あり

説明会/試験日程など

説明会日程

病院見学は、随時受け付けております。

願書締切(試験応募締切)

2025年5月26日(月)~8月22日(金)
※第1回を受験される方は、7月25日(金)までに提出してください。

選考時期(試験日)

1回目:2025年8月2日(土)10時30分
2回目:2025年8月30日(土)10時30分

マッチング利用の有無
あり
二次募集
未定

試験情報

面接
あり
筆記試験
なし
小論文
なし
実技
なし
応募必要書類
1. 研修歯科医 選考試験願書および採用申請書
2. 履歴書
3. 成績証明書
上記1および2はHPよりダウンロードしてください

処遇

給与
月額270,000円
住居手当
通勤手当
超過勤務手当

※給与・待遇等については諸事情により変更される場合があります。
勤務時間
8:30~17:15
休憩時間 12:00~13:00
(勤務状況によって変更されることがあります。)
休暇
土日、祝日(勤務状況によって変更されることがありま す。)
有給休暇:10日間
夏季休暇:6月1日~10月31日までの間で3日間

先輩からの試験・面接などの情報

面接詳細

聞き取り対象:117回国家試験受験者
形式:個人面接
内容:志望理由、研修後の進路、学生時代にがんばったこと、趣味、将来の歯科医師像、長所・短所、学生時代にがんばったこと
感想:まずはやる気がどれだけあるかを問われるので、変に緊張せず、しっかり答えることが大切だと思います。
自分がどれだけやる気があるのかを問われている内容であったので、自信を持って臨むことが大事だと思いました。
聞き取り対象:118回国家試験受験者
形式:個人面接
内容:志望理由, 自己PR, 長所・短所, 研修後の進路, 将来の歯科医師像, 学生時代にがんばったこと, 協調性とは何か、また学生時代どのように、活かせてきたか?
感想:とてもいい先生方だった、楽しい会話でした。
かなり緊張したが圧迫ではなかった。

筆記試験詳細

-

小論文

-

実技詳細

-

その他

-

お問い合わせ先※最新情報は必ずこちらにご確認ください

求人担当者

奈良県立医科大学附属病院 臨床研修センター

電話/FAX

電話:0744-22-3051(内線2395)
FAX:0744-23-0043

メール

URL

https://hospital.naramed-u.ac.jp
https://www.nmu-resident.jp/tour-application/application/dental.html

MAIL MAGAZINE

就職フェアの最新情報や、
就職・転職・スキルアップに
役立つ情報をお届けいたします。

CONTACT

ご不明点やお困りごとがございましたら
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら