宮城
東北大学病院
No.m050004掲載情報の対象年度 :令和6年度 研修医向け(117国家試験受験者向け)

-
所在地
-
宮城県仙台市青葉区星陵町1番1号
MAP
-
URL
https://www.sotuken.hosp.tohoku.ac.jp/
https://www.sotuken.hosp.tohoku.ac.jp/curriculum03/bosyu/
-
プログラム名
-
東北大学病院歯科医師臨床研修単独型プログラム
東北大学病院歯科医師臨床研修複合型プログラムAコース
東北大学病院歯科医師臨床研修複合型プログラムBコース
-
説明会日程
-
令和5年6月24日(土)~25日(日)
- 指導医数
- 107名
- 特色・先輩からのコメント
- 【特 徴】
特定機能病院
保存科ではマイクロスコープの使用が可能
指定国立大学であり、教育体制が整っていて、先生方も優しい。
口腔外科、歯内療法科、歯周病科、咬合修復科、咬合回復科、咬合機能回復科、小児歯科、障害者歯科、矯正歯科、顎口腔機能治療部、顎口腔再建治療部、インプラントセンター、予防歯科(周術期)、歯科麻酔疼痛管理科、口腔診断科など。【メッセージ】
聞き取り年度 2020年(該当:114回国家試験受験者)
今年はコロナウイルスの影響で筆記試験がなく、小論文の提出のみで、例年とは異なりました。
コロナの影響で今年だけ書類選考になったので、他の年のを参考にし、随時Webをみるといいとおもいます
内部生だから楽な点も多いけど、外に行く友達の話を聞くと羨ましく思うことがあり少し後悔。勉強で忙しい時期とは思うが、絶対に院に行きたい!と決めてないなら、外に行くことも頭に置いて情報収集はしっかりやったほうがいいと思う。
今年はコロナだったため、筆記試験などはなかったが来年は行われる可能性があるため対策をして臨んだほうがいいと思います。
CBTを疎かにするとマッチングや就活に影響することもある。
突然必要になる場合もあるのでCBT、OSCEはできるだけ高得点を取っておくべきだと思いました。
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
事前準備が重要です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため現地集合による試験は行わず、提出された書類の評価によりマッチング順位登録が行われました。
東北大学ではCBTとOSCEの成績表を提出することになっていたので、これらの試験もしっかり取り組んだほうがより良いと思います。
国家試験合格後の目標を明確にして臨んだ方が良いです。
早めに病院見学行くこと!コロナがまたいつ流行るか分からないので、行ける時に行くことをおすすめします。
研修施設情報
指定区分 | 管理型単独型 |
---|---|
病院区分 | 歯科系大学病院 |
常勤歯科医師数 | 108名 |
指導医数 | 107名 |
病床数 | 31床 |
ユニット数 | 142台 |
歯科設備状況 | 歯科用診療台:142台 デンタルエックス線装置:6台 パノラマ断層撮影装置:4台 オートクレーブ:14台 口腔内画像処理システム:2台 生体モニター:21台 自動体外式除細動器(AED):3台 経皮的酸素飽和測定器(パルスオキシメーター):24台 酸素ボンベ及び酸素マスク:15セット 血圧計:25台 救急蘇生セット:5セット 歯科用吸引装置(口腔外):126台 |
研修医受け入れ実績と募集人数
募集定員 | 60人 |
---|---|
受け入れ研修医数 | 60人 |
母校以外の受け入れ (前年実績) |
51.7% |
既卒生受け入れ実績 | あり |
説明会/試験日程など
- 説明会日程
令和5年6月24日(土)~25日(日)
- 願書締切(試験応募締切)
募集開始:令和5年7月3日(月)
募集締切:令和5年7月28日(金)必着
- 選考時期(試験日)
現地集合による試験は行わず、提出された書類の評価によりマッチング順位登録を行います
- マッチング利用の有無
- あり
- 二次募集
- 未定
試験情報
- 面接
- なし
- 筆記試験
- なし
- 小論文
- あり
- 実技
- なし
- 応募必要書類
- 1) 東北大学病院歯科医師臨床研修申請書
2)申請用フォーム入力後にメール送信される回答のコピー
(氏名とマッチングプログラムユーザーIDがわかる部分を印刷して提出)
3) 履歴書(写真貼付)
4) 小論文: テーマ「東北大学病院の歯科医師臨床研修で修得したいこと」
A4判用紙1枚にテーマ、氏名、本文(800字程度)を記載
5) CBTおよびOSCEの個人成績表のコピー
6) 歯学部卒業見込みの者は卒業見込証明書、歯学部既卒者は
卒業証書(写)または卒業証明書のどちらか1つ
※ 東北大学出身者(現役・既卒とも)は、上記書類6)の提出は不要です
処遇
- 給与
- 日額9,075円(令和2年度実績)
- 勤務時間
- 原則として月曜日から金曜日まで、午前8時30分から午後5時15分まで、週38時間45分
- 休暇
- 土日、祝日および年末年始、有給休暇10日(採用6月経過後)、他にリフレッシュ休暇3日
関連する協力型研修施設
- 弘前大学医学部附属病院
- 東北公済病院
- 医療法人百成会 ちば歯科医院
- 医療法人社団 飯淵歯科医院
- 医療法人社団青葉会 かさはら歯科医院
- 医療法人尚歯会 いさはい歯科医院
- 医療法人社団健創会 ヒロデンタルクリニック
- 岡崎友愛歯科
- 近藤歯科医院
- いずみ中山歯科
- 医療法人安心会 佐藤歯科医院
- 公益財団法人宮城厚生協会 古川民主病院(歯科)
- 松島医療生活協同組合 松島海岸診療所 歯科
- 医療法人社団 日吉歯科診療所
- かんざき歯科医院
- 医療法人東京堂 港町歯科クリニック
先輩からの試験・面接などの情報
-
面接詳細
-
-
-
筆記試験詳細
-
-
-
小論文
-
聞き取り年度 2020年(該当:114回国家試験受験者)
形式:800字以内 / 書類審査のため制限なし
内容:臨床研修で特に取り組みたいこと
感想:コロナ対応で小論文の郵送だけだった。
事前提出だったので、考える時間は十分あります。
cbtの成績が考慮された
今年はコロナでCBTOSCEと小論文のみだったため、CBTで良い結果が必要でした。4,5年生から頑張る必要があったので、今後また変わるかもしれませんが頑張って良い成績を取ってもらえるといいと思います。
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:800字程度 / 事前提出
内容:歯科医療の質の向上のために何が必要か
感想:書いて送る形なので、時間指定もなく、それほど負担にはならなかった。
字数があまり無いので、簡潔に自分が言いたいことを伝える能力が試されていると感じました。
-
実技詳細
-
-
-
その他
-
-
お問い合わせ先※最新情報は必ずこちらにご確認ください
-
求人担当者
-
東北大学病院 卒後研修センター歯科医師臨床研修係
-
電話/FAX
-
TEL: (022) 717-7765
FAX: (022) 717-7143
-
メール