東京
日本大学歯学部付属歯科病院
No.m050013掲載情報の対象年度 :令和5年度 研修医向け(116国家試験受験者向け)

-
所在地
-
東京都千代田区神田駿河台1-8-13
MAP
-
URL
https://www.dent.nihon-u.ac.jp/hospital/
http://www.dent.nihon-u.ac.jp/hospital/trainee/recruitment/index.html
-
プログラム名
-
NUprogram-Communitydentalmedicine&Oralsurgerycourse(Sコース)
NUprogram-Communitydentalmedicine&Conservativedentistrycourse(Cコース)
NUprogram-Communitydentalmedicine&Oraldiagnosiscourse(Oコース)
NUprogram-Communitydentalmedicine&Prostheticdentistrycourse(Pコース)
NUprogram-Rotation&Communitydentalmedicinecourse(Rコース)
NUprogram-Comprehensivedentistrycorse(CDコース)
-
説明会日程
-
開催を見合わせ
- 指導医数
- 85名
-
特色・先輩からのコメント
-
【特 徴】
新病院になり、施設が綺麗
立地がいい!
離島診療を行っている
5コースの研修コースがあり、選択幅が多い。
診断、摂食嚥下、放射線、保存修復、歯内、歯周病、クラウンブリッジ、総義歯、パーシャル、口腔外科、麻酔、小児歯科、矯正がある
【メッセージ】
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
平常心で受ければ大丈夫です。
出願の締め切りがかなり早いことが多いので気をつけてください。
回答する時間が短いのに対し、問題数が多いので、いかに早く正確に解ききるかが重要です。
周りの人と情報交換をしておくとよいです。
学科試験は時間が短いのに問題数が多いので時間配分に気をつけてください。
基本的に複数施設を登録すればほぼアンマッチはないので余程のことがなければ複数登録することをお勧めします。
所属大学にマッチングするにしても、外部の施設の説明会などを受けたりするのと、しないのでは大きく意味合いは違うのかなと思った。
前期で成績が振るわなかった時期と、マッチングの準備の期間が重なり、モチベーションなどが低下し、結果的に所属している大学の歯科病院しか出願しなかったことに、今ではやや後悔しております。
国試の過去問を隅々まで解いておくといいかもしれないです
聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
毎年出題の傾向が似ている気がするのである程度出題を予想した方がいい気がしました。
穏やかな雰囲気での面接だったので緊張せずに頑張ってください。
試験は簡単だったので頑張ってください。
身なりと試験中の態度はきちんとしましょう。
過去5年の過去問が大事だと思います。
時間がないのでわからなくても、直感を信じて解ききってください。
問題数が多いので早く解いた方がいいと思います。
服装と態度に気を付けていれば受かります
体調管理に気をつけてください。
過去問を解いていれば問題ないです。
急いで解いた方がいいです。
学内での統合試験などがある中で、マッチングのための説明会や見学に参加しなければならなかったのは、正直大変だった。
たまたま第一希望に入れたのでよかったですが、いろんな選択肢を用意しておくほうが安全だと思いました。
研修施設情報
指定区分 | 管理型単独型 |
---|---|
病院区分 | 歯科系大学病院 |
常勤歯科医師数 | 98名 |
指導医数 | 85名 |
病床数 | 24床 |
ユニット数 | 144台 |
歯科設備状況 | 歯科用診療台:144台 デンタルエックス線装置:12台 パノラマ断層撮影装置:4台 オートクレーブ:2台 口腔内画像処理システム:34台 生体モニター:23台 自動体外式除細動器(AED):2台 経皮的酸素飽和測定器(パルスオキシメーター):4台 酸素ボンベ及び酸素マスク:8セット 血圧計:6台 救急蘇生セット:2セット 歯科用吸引装置(口腔外):21台 |
研修医受け入れ実績と募集人数
募集定員 | 140人 |
---|---|
受け入れ研修医数 | 140人 |
母校以外の受け入れ (前年実績) |
17.9% |
既卒生受け入れ実績 | あり |
説明会/試験日程など
- 説明会日程
開催を見合わせ
- 願書締切(試験応募締切)
令和4年7月15日(金)必着
- 選考時期(試験日)
令和4年7月30日(土) 午前9時〜
- マッチング利用の有無
- あり
- 二次募集
- 未定
試験情報
- 面接
- あり
- 筆記試験
- あり
- 小論文
- なし
- 実技
- なし
- 応募必要書類
- 1願書(所定用紙)
2卒業(見込)証明書
3成績証明書
4推薦状(他大学出身者のみ)※書式自由
処遇
- 給与
- 月額147,000円(諸手当を含む)
- 勤務時間
- 9時00分~17時00分
- 休暇
- 土曜日、日曜日、祝日(病院の規定に基づき変更の可能性あり)、年末及び年始,その他大学が定める日
関連する協力型研修施設
- アーク歯科クリニック
- 愛里歯科
- 赤羽歯科
- ACTデンタルクリニック
- (医)浅賀歯科医院
- 浅野歯科クリニック
- 新井歯科
- あらかい歯科医院
- ES歯科医院
- 伊東歯科口腔病院
- 岩_歯科医院
- いわせ歯科
- うけがわ歯科
- うけがわ歯科元郷
- 氏家歯科
- エバト歯科医院
- オーデンタルケアクリニック
- おおしま歯科医院
- おりい歯科医院
- オレンジ歯科クリニック
- かじわら歯科小児歯科医院
- カトレヤプラザ歯科
- かみむら歯科矯正歯科クリニック
- かわした歯科クリニック
- かわせ歯科医院
- かわの歯科医院
- かわらい歯科医院
- 木村歯科医院
- 清澄白河歯科医院
- くにたち旭通り歯科
- 久野歯科医院
- グリーンデンタルクリニック
- コート・マリーナ歯科
- 後藤歯科医院
- さくま歯科医院
- サンデンタルクリニック
- サンライズ歯科クリニック
- サンライズ歯科クリニック
- しおみ歯科医院
- 清水デンタルクリニック
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 新浦安ブライト歯科
- 菅井歯科医院(藤沢)
- 杉山歯科医院
- 溝の口ステーションビル歯科川崎
- せがわ歯科医院
- ダイヤビル歯科
- 太洋歯科クリニック
- _梨歯科クリニック
- 武内歯科医院
- 多田歯科医院
- ちゃいるど中野歯科医院
- 東京汐留歯科クリニック
- 東京都済生会中央病院
- なかい歯科クリニック
- ナガタ歯科
- 永田歯科医院
- 西葛西杉井歯科
- 西砂歯科医院
- 野本歯科
- はあとふる歯科医院
- はぎわら歯科
- 彦根市立病院
- 日坂歯科クリニック
- 久富歯科クリニック
- ヒロ歯科
- フェリア歯科医院
- 藤本歯科長洲医院
- フレンドデンタルオフィス
- ほんじょう歯科医院
- まつざき歯科クリニック
- 松_デンタルオフィス
- 丸ビル歯科
- 美合歯科クリニック
- むさしの歯科クリニック
- 村田歯科クリニック
- メルクス歯科医院
- もりや歯科
- 森谷歯科医院
- 八木歯科
- 雪下歯科医院
- 陽臨堂デンタルクリニック
- 吉田歯科医院
- 吉野歯科医院
- 吉峰歯科医院・国際インプラントセンター
- 吉本矯正歯科
- ヨリタ歯科クリニック
- ルミネ千住歯科クリニック
先輩からの試験・面接などの情報
-
面接詳細
-
聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
形式:集団面接
内容:志望理由、研修後の進路、将来の歯科医師像、長所・短所、学生時代にがんばったこと、自己PR、コロナ禍における生活していく上での医師としてのあり方について
感想:落ち着けば答えれることばかりです。
-
筆記試験詳細
-
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:択一式
内容:過去問そのまま
感想:時間がないので早くことが大事です
国家試験過去問を勉強し、かつ試験時間が短いので早く正確に解く必要があります。
問題数が多く、とにかく時間がないです。
国家試験の過去問がそのまま出題される形式でしたが、とにかく時間が短かった。事前に国家試験の過去問を勉強していかなければ、厳しいと思います。
時間がギリギリで解き終えれなくてもいいから間違えのないようできる限り解く。
必修一般問題(最新〜数年やるのが◎)見直し時間はないと思って配分に気を付けること、マークミスに気を付けること
聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
形式:択一式
内容:過去問そのまま、オリジナル問題
感想:直近の歯科医師国家試験の過去問題や国試に類似した問題でした。
実践を解けばなんとかなります。
-
小論文
-
聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
形式:800 字以内 / 45分 / 試験当日に実施
内容:周術期口腔機能管理について、当病院と希望する選択プログラムについて選択理由
感想:コロナ感染により通常のマッチング試験の代わりに行われた。
メールで連絡が来てから提出期限まで1週間だった。
-
実技詳細
-
-
-
その他
-
-
お問い合わせ先※最新情報は必ずこちらにご確認ください
-
求人担当者
-
日本大学歯学部付属歯科病院 管理課(研修事務室)
-
電話/FAX
-
TEL:03-3219-8207 FAX:03-3219-8312