東京
昭和大学歯科病院
No.m050011掲載情報の対象年度 :令和5年度 研修医向け(116国家試験受験者向け)

-
所在地
-
東京都⼤⽥区北千束 2 丁⽬ 1 番地 1 号
MAP
-
URL
https://www.showa-u.ac.jp/SUHD/index.html
https://www.showa-u.ac.jp/SUHD/medical/recruit/dct/information.html
-
プログラム名
-
Aプログラム(臨床研修施設群方式)
Bプログラム(単独型研修方式)
-
説明会日程
-
オンデマンドによる配信
- 指導医数
- 68名
-
特色・先輩からのコメント
-
【特 徴】
デジタルデンティストリーに特化している
審美歯科がある
自分が行きたい科を選択できる
[成育系部門] 小児歯科、歯内治療科、矯正歯科、口腔外科、歯科麻酔科、歯科放射線科、障がい者歯科、口腔機能リハビリテーション科
[維持・回復系部門] 美容歯科、歯周病科補綴歯科、顎関節症治療科、高齢者歯科、インプラント体埋入手術歯科、医科歯科連携診療歯科
研修時、診療科を半年ずつ2か所まわれる
研修時より診療科配属にて学べる環境が整っている。
専門科も多く、設備もとても整っている。
明るい雰囲気です。
【メッセージ】
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
筆記試験は、国家試験や予備校の模試より速いペースでないと解き終わらないので注意が必要でした。
浪人生は国家試験を受かることが第一だと思うので、マッチング活動はほどほどにどんなに結果になっても本来の目標を見失わずに頑張ってください。
面接までの待ち時間があるので面接対策用に紙で用意したりするといいと思います
筆記試験の出来で合否は決まるように思います。また臨床研修の志望科も、筆記試験の点数順に優先されるそうなので、早めに対策しておいた方が良いです。
必修と前年度の国試を解いていくことをおすすめします
面接は聞かれることが大体決まっているためあらかじめ準備しておいたほうがいい
国試の勉強がマッチングに繋がると思います!
大学の特色は出ていますが、国試の過去問に沿って勉強していれば対応できると思います。時間は結構ギリギリかもです。
面接は面接官の先生によるのでなんとも言えませんが、自分の言葉で伝えればいいと思います。
自分という人間をいかに言葉にして相手に伝えるか、慣れておいた方がいい。
マーク試験は臨床科目中心に国家試験に準じた形で出題されるため、実践等でしっかり勉強しておけば問題ありません。
たくさん受験するのは自由ですが、マッチングに時間をかけすぎると卒業試験に向けた勉強が疎かになり成績が下がります。自分にとって何が大切かを考えながら、上手に取捨選択していきましょう。
面接官の先生方はとても優しいので緊張しなくても大丈夫だと思います。ただ、多くの人が違うブースで一斉に面接をするので大きな声でハキハキ話すことを意識した方が良いです。
聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
受ける人も多くて大変かもしれませんが頑張れ!
筆記試験がとれたらいいのでしっかり勉強していけばいいと思う。
国試の勉強していた取れると思います。
試験問題は時間がギリギリでした。
面接はとても話しやすい雰囲気でした。
マッチング受かると国試の勉強のモチベーションも上がるのでいいと思います。
昭和出身者は過去問があるはずなので、その人から過去問を見させてもらうといいと思います。あとは国試を解いてたらいいです。
面接待機のときに番号によっては1時間以上あるため、紙の参考書等を持っておくといいと思います。(電子機器は使用禁止)
面接も難しいことは聞かれないので、ある程度聞かれることに対して答えることを決めておくとスムーズに答えられると思います。
点差が大きくないことがほとんどなので、小さなミスを最小にすることが大事だと思う。時期が早くお試しで受ける人もいるらしいので人数が多くても実際出すかは不明。先生たちは優しいので面接は落ち着けば大丈夫です。話しやすかった印象でした。
問題はオリジナル問題だったので、日頃の勉強が結果につながると思いました。受験者は多いですが、焦らず頑張って下さい。
近々の2、3年の国試問題を中心に解いておけばいいと思います。
昭和大学歯科病院は、面接よりも、試験の点数を重視しているため、試験対策をしっかりしていけばいけると思います。また、面接に関しては、変わった内容は聞かれないため、今までの過去に聞かれた内容を確認して、言えるように練習しておけば問題ないと思います。
基本的なことを答えれれば大丈夫です。
受験者数が多いため、しっかり勉強しておいたほうが良いです。
外部生への門戸も開かれているので興味のある科が決まっている方にはよい研修機関だと考えます。
研修施設情報
指定区分 | 管理型単独型 |
---|---|
病院区分 | 歯科系大学病院 |
常勤歯科医師数 | 169名 |
指導医数 | 68名 |
病床数 | 22床 |
ユニット数 | 166台 |
歯科設備状況 | 歯科用診療台:166台 デンタルエックス線装置:8台 パノラマ断層撮影装置:2台 オートクレーブ:24台 口腔内画像処理システム:7台 生体モニター:20台 自動体外式除細動器(AED):5台 経皮的酸素飽和測定器(パルスオキシメーター):9台 酸素ボンベ及び酸素マスク:7セット 血圧計:22台 救急蘇生セット:5セット 歯科用吸引装置(口腔外):26台 |
研修医受け入れ実績と募集人数
募集定員 | 100人 |
---|---|
受け入れ研修医数 | 100人 |
母校以外の受け入れ (前年実績) |
38.0% |
既卒生受け入れ実績 | あり |
説明会/試験日程など
- 説明会日程
オンデマンドによる配信
- 願書締切(試験応募締切)
令和4年6月19日〜令和4年7月4日必着
- 選考時期(試験日)
令和4年7月24日(日) 12時
- マッチング利用の有無
- あり
- 二次募集
- 未定
試験情報
- 面接
- あり
- 筆記試験
- あり
- 小論文
- なし
- 実技
- なし
- 応募必要書類
- 1.臨床研修?科医願書【?筆】〔指定様式〕
2.成績証明書(本学出?者は不要)
3.卒業(?込)証明書(本学出?者は不要)
4.はがき※(おもてに住所・?名を明記してください。)
処遇
- 給与
- 情報なし
- 勤務時間
- 情報なし
- 休暇
- 情報なし
関連する協力型研修施設
- 高島歯科クリニック
- 医療法人宝仁会
- 宝歯科戸ヶ崎診療所
- 医療法人社団ディースプランニング 赤坂デンタルオフィス
- 石井歯科医院
- 片山歯科医院
- 日本赤十字社
- さいたま赤十字病院
- 医療法人志田会 志田歯科医院
- しのはら歯科医院
- 医療法人社団翠会 _柴歯科
- 医療法人審美会 鶴見歯科医院
- 昭和大学藤が丘病院
- 昭和大学横浜市北部病院
- 医療法人社団日昭会 松山歯科医院
- 医療法人幸明会 ヤガサキ歯科医院
- 横浜市立みなと赤十字病院
- 医療法人社団さくら会 テックナカムラ歯科
- 医療法人社団尚歯会 メルクス歯科医院
- 医療法人社団健恒会 薬円台歯科
- 医療法人社団新正会 安藤歯科医院
- 医療法人社団創新会 luz大森アプル歯科医院
- 医療法人社団スーパースマイル 学芸大駅前歯科
- 医療法人社団恒心会 グリーン歯科
- 医療法人社団ティースプランニング 自由が丘デンタルスタジオ
- 独立行政法人地域医療機能推進機構東京高輪病院
- 昭和大学病院
- 医療法人社団恵聖会 中央ファーストデンタルクリニック
- 鶴木クリニック医科歯科三田分院
- 医療法人社団九和会 とがし歯科医院
- 医療法人社団創星会 トミヤマ歯科クリニック
- 西大井歯科医院
- 医療法人社団健医会 西砂歯科医院
- 医療法人社団歯周会 西堀歯科医院
- 医療法人社団治恵会 古川歯科クリニック
- 医療法人社団新医研 松本歯科医院
- 医療法人社団成扶会 馬見塚デンタルクリニック
- 医療法人社団康心会 まるおか歯科
- 医療法人社団泉生会 都ホテル東京宮本歯科クリニック
- 医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック
- 昭和大学江東豊洲病院
- 松田歯科医院
- 医療法人社団 池田歯科クリニック
先輩からの試験・面接などの情報
-
面接詳細
-
聞き取り年度 2020年(該当:114回国家試験受験者)
形式:個人面接
内容:志望理由, 研修後の進路, 自己PR, 希望の科、学生時代の功績をどのようにして将来に活かすか
感想:面接は担当者の先生によって質問される内容に違いがかなりあるので、聞かれたことに素直に答えたほうがいいと思います
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:個人面接
内容:志望理由、研修後の進路、将来の歯科医師像、長所・短所、学生時代にがんばったこと、自己PR
感想:笑顔で明るく答えましょう。
終始和やかな雰囲気で時間も5分と短かったので基本的なことしか聞かれずスムーズに終わりましたが、人によっては突っ込んだ質問をされた方もいたようです。
志望理由(志望する科)、卒後の進路、部活、長所短所は話を広げられても答えられるようにしておいた方が良い。試験時間は5分しかないので、一般的な面接で聞かれるようなことを用意していれば十分だと思います。
和やかな雰囲気なのでリラックスして臨みましょう。
面接はブースによってかなり異なる。知り合いが受けた質問と私が受けた質問では大きく異なっており、緊張感も先生により異なっているので、自分が書いた願書とさまざまな聞かれることを予想していかないと焦ってしまう。
聞かれそうなことを一貫性を持ってしっかり答えられるようにすること。
和やかな雰囲気なので気負わず、自己アピールできるよう準備しておくとよいかと思います。
聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
形式:個人面接
内容:志望理由, 長所・短所, 部活, 学生時代にがんばったこと, 自己PR
感想:とりあえず基本的なことを勉強して、面接では志望動機をいうのが大切だと思います。
臨床系の科目の問題が60問出されます。各科目バランス良く出題されます(写真問題は20問ほど)。臨床系の科目の知識を整理しておくと良いと思います。
面接官によって典型的〜変化球まで様々。内部の既卒生なのでほとんどはおしゃべり程度だったけど緊張はした。
コロナの影響でアクリル板が間に設けられていたので、大きめに声が出せると良さそう。
面接官は大体、男性と女性が1人ずつです。とても優しい面接官ばかりで、全く圧迫面接ではありませんでした。面接は、5分でとても短いので、聞かれたことはすんなりと答えられるように練習して臨んだ方がいいと思います。また、大きい教室で一斉に15人くらいが面接をして、さらに今はコロナ禍ということもありパーテーションが目の前にあるため、大きな声で話さないと聞こえないと思います。
人によって聞かれることは全然違うけど、普通に話せば問題ない。昭和は筆記が取れれば入れる。
-
筆記試験詳細
-
聞き取り年度 2020年(該当:114回国家試験受験者)
形式:択一式
内容:オリジナル問題
感想:国家試験の対策を行っていれば問題ないです
筆記試験については、日頃からの学習が成果に結びつくと思います
聞き取り年度 2021年(該当:115回国家試験受験者)
形式:択一式
内容:過去問改変, オリジナル問題
感想:筆記試験は国家試験の過去問を解いていれば大丈夫だと思います。
国家試験対策をしていれば難しい問題ではありません。臨床問題がメインです。一般問題もありますが、臨床に関与するような一般問題です。
時事問題は一切なく、一般問題40問、写真問題が20問でした。
国試に準じたオリジナル問題でした。普通に勉強していれば解ける難易度でした 国試と全く同じ問題は出ず、改変問題を出してくる。過去何年か分を改変している。こんな方向性から聞かれるのか、という問題も多数あった。国試をなんとなく解けるだけでは完璧には解けないと思う。
筆記試験は毎年、国家試験に準じた内容の完全オリジナル問題なので、内部生外部生どちらも公平です。また、基本的に内部生有利ではなく筆記試験の点数を元に順位をつけられるため、他大学の方も安心して受験できます。
国試過去問を数年分勉強していくと良いと思います
臨床科目に力を入れて対策をするとよいです。
聞き取り年度 2022年(該当:116回国家試験受験者)
形式:択一式
内容:過去問改変, オリジナル問題
感想:国家試験の対策をしていれば大丈夫だと思います。
基本的な臨床問題が多い。昨年度の国試の改変問題のようなものも出された。
時期が早く受験生が多いのと合格点が年によっては高めなので小さなミスが響きます。
問題数の割に時間も短いので、見直しも含め時間配分に注意が必要。
1〜20問 : 1つ選ぶ問題。 21〜60問 : 1〜2つ選ぶ問題で、臨実も多かったです。 全体的に国試と同じ形式のオリジナル問題でした。でも、1,2年前の過去問を少し改変したような内容もありました。
-
小論文
-
-
-
実技詳細
-
-
-
その他
-
-
お問い合わせ先※最新情報は必ずこちらにご確認ください
-
求人担当者
-
昭和⼤学⻭科病院 教育⽀援室
-
電話/FAX
-
電話:03-5498-1981